〒350-1165 埼玉県川越市南台2-2
南大塚駅北口 徒歩3分 関越道川越IC 1分
他人との交流や人前での振る舞いにおいて強い不安や緊張を感じ日常生活に支障をきたしている状態をいいますがそこまでいかなくとも人と話すのが苦手・人と話すとき緊張する・自分から話しかけられないなどといった悩みをもった人は少なくありません。
自分が他人からどう思われているか不安になり他人の目が気になったり他人の前で緊張することは誰でも起こることですが不安や緊張が過剰になり日常生活に支障が生じてしまうと問題です。
発症の原因として遺伝的な要因が関与することもありますが生育環境の環境要因や過去の失敗体験・トラウマなどがあげられ症状においては手足や声の震え・動悸・発汗・赤面・息苦しさや精神的な面から鬱になったりアルコール依存症に発展してしまうこともあります。
もともと神経質であったり怖がり、内気、潔癖、人見知りや真面目な性格の持ち主がかかりやすいと言われてます。
また、育った環境も大いに関係しており両親に激しく叱られて育った、友人が先生に酷く怒られたのを見て恐怖を感じていたり幼少の頃の自分の失敗などで恥をかいたことがあるなど、過去の嫌な記憶が忘れられず引きずってしまっている人などが成長していく過程において発症してしまうことが多いようです。
対人恐怖症を抱えていると ”人前で恥をかいたらどうしよう” ”誰かに笑われるのではないか” ”失敗をしたらどうしよう” などといつも他人の目を気にし心配し続けています。
更に、常に心配し続けていることで自律神経が不安定になり手足が震える・息苦しい・大量の汗をかく・動悸がするなどという身体な症状にも悩まされます。
自分の自信の無さや激しい落ち込みを感じてしまい人と会うこと、人と話すことが恐怖になってしまい外出することさえも苦痛に感じます。
対人恐怖症チェック
このお電話は相談者様専用の番号になっております。
営業等でのご連絡はご遠慮ください。
非通知・通知不可能によるお電話からの応対はしておりません。 ご注意ください。
営業時間 | 9:00~20:00 |
---|
心のカフェテリアでは、様々なお悩みや心の問題に安心・丁寧なカウンセリングを心かけています。些細なことなどでもどうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。
2023.5. 日経「WOMAN」 にてお悩み相談室として【心の・カフェテリア】が紹介されました。
心理カウンセリング
9:00~20:00
フォームでのお問合せは24時間受付しております。
お電話でのお問合せ・ご相談
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
*相談者様専用の電話になっております。営業等でのご連絡はご遠慮ください。また、非通知・公衆電話からの対応はしておりません。
20代女性 Aさま
女性専門心理カウンセリング 心のカフェテリアさんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。本当に悩みが解決するとは思っていませんでした。嬉しいです。
40代女性 Yさま
長年悩んでいましたが、心理カウンセリング 心のカフェテリアさんに出会って人生が楽になりました。ありがとうございました!第二の人生が始まった感じです。