〒350-1165 埼玉県川越市南台2-2
南大塚駅北口 徒歩3分 関越道川越IC 1分
当サロンのサービスについてご紹介します
ご相談者さまとお会いして来談者中心の短期解決へ向けてのカウンセリングをおこないます。
対面によるカウンセリングでは必ずしも1対1でなければいけないということではありません。ご相談者さまが不安な場合など必要に応じて付添いの方などが同席することもできます。
実際に会って話をし様々なご相談の内容や情報を五感を用いて細かく的確に得ることで速やかに各々にあわせたカウンセリングや心理療法を施すことができ、相談者さまのご希望や意見にも瞬時に対応することができます。
また、何よりもご相談者さま自身がカウンセラーの顔を見て話をすることでカウンセラーに対しての信頼度や安心感を確認することができます。
【心のカフェテリア】での対面カウンセリングではまず、ここは安全な場所であるといった安心感をもってもらえる状態にすること、そしてカウンセラーによる一方的な会話の誘導ではなくご相談者さま自身が“今”話したい、伝えたいと思とを少しずつ語ってもらい決して無理なことはせず“その日・その時”の心の状態を大切にしてい一歩づつ問題解決に向かって共に歩み解決へ導いていきます。
事前に内容や話す順番などを決めておく必要や言葉遣いな態度など改まる必要もございません。ありのままのご自身で来室されることが大切です。
「対面カウンセリングを受ける勇気がでない」「遠くて行くのが大変」「忙しくて時間がない」など、対面カウンセリングが受けられない方々や、ちょっと話を聞いてもらいたいだけだから電話でも十分!という方に専用の番号にかけていただくことで、気軽に電話カウンセリングをご利用いただけます。
実際に顔を見て話をすることができない為、クライエントさんの一つ一つの言葉をより慎重に五感を働かせ話の内容をしっかり捉え的確なカウンセリングに導き、また、こちらの言葉も正確に伝わるように注意を払いながらカウンセリングを行います。
対面では言いづらいことや人と接することでストレスを感じてしまう場合は電話カウンセリングが有効です。また、体調や外出に不安がある場合も電話によるカウンセリングをおすすめいたします。
人の心と体は密接につながっている為、何か問題が起こると胸がドキドキしたり、長い間心に悩みを抱えることで気づかぬうちに呼吸が浅くなってしまったり、常に体中の緊張状態が続き肩こりや頭痛・めまい、更には胃腸などの不調をもたらすことがあります。体の不調は更に心に悪影響を及ぼします。
また、悩みや心に問題を抱えると自然と行動することが億劫になっていき、つい長時間の間座ったまま、横になったままになってしまったり布団のなかから出てくることすらできなくなってしまいます。
動かない身体は脳にも刺激がいかないことで体力が維持できなくなることに加え鬱やストレスを更に悪化させてしまいます。
呼吸を意識することだけでも身体にとってたくさんのメリットがあります。無理なく日常の中で簡単にできるリラックスする呼吸法やストレッチ、そして考え方のコツなどの紹介を致します。カウンセリングだけを希望の方に無理に押し付けたりはしません。
このお電話は相談者様専用の番号になっております。
営業等でのご連絡はご遠慮ください。
非通知・通知不可能によるお電話からの応対はしておりません。 ご注意ください。
営業時間 | 9:00~20:00 |
---|
心のカフェテリアでは、様々なお悩みや心の問題に安心・丁寧なカウンセリングを心かけています。些細なことなどでもどうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。
2023.5. 日経「WOMAN」 にてお悩み相談室として【心の・カフェテリア】が紹介されました。
心理カウンセリング
9:00~20:00
フォームでのお問合せは24時間受付しております。
お電話でのお問合せ・ご相談
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
*相談者様専用の電話になっております。営業等でのご連絡はご遠慮ください。また、非通知・公衆電話からの対応はしておりません。
20代女性 Aさま
女性専門心理カウンセリング 心のカフェテリアさんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。本当に悩みが解決するとは思っていませんでした。嬉しいです。
40代女性 Yさま
長年悩んでいましたが、心理カウンセリング 心のカフェテリアさんに出会って人生が楽になりました。ありがとうございました!第二の人生が始まった感じです。